【エアガン分解講座】BOLT SR47 KEYMOD COBRA 編

皆さんこんにちは。ライターの乾(イヌイ)です。
現行機種の電動ガンの中から、ちょっと気になる機種をピックアップしてバラしていきます。

今回のモデルはBOLTの「SR47 KEYMOD COBRA」。

基本構造は従来通りながらプラスアルファとしてリコイルショック機能を備えるBOLTのB.R.S.S.シリーズの最新作。発射時にピストンと連動して動くウエイトによってリコイルショックを発生する仕組みになっています。

そして外観はこんな感じ。

BOLT SR47

ポイントは何といってもSR47ということ。
皆さん大好きであろうナイツ(Knight’s Armament Co.)がUS.SOCOMからの要請で開発したといわれています。AK用の弾(7.62✕39mm)とマガジンを使う特殊なARで、作られたのは8丁とも12丁以下ともいわれて諸説ありますが、制式採用や市販は一切ありません。

BOLT SR47

このモデルはさらに現代的にカスタマイズされていて、民間市場でメジャーなKey-Modハンドガード(レングスは約14.5インチ)を装着。
しかも前方排気のフラッシュハイダーがめり込むように組み込まれているのでWAR SPORTSのLVOAのようにも見えます。AKならではの曲がったマガジンとストンと切り落とされたようなマズルのおかげで、オリジナリティのあるシルエットになっていますね。
なお、ナイツの正式ライセンスを取得しているので刻印もバッチリと入っています。

全長:800〜880mm
重さ:約3,100g
インナーバレル:370mm
装弾数:約600発(多弾数マガジン)
バッテリー:ミニバッテリーまたはPEQ用サイズのLi-PO(7.4または11.1V)
初速:86m/s
価格:42,822円(税込み)←今回ご協力頂いたエチゴヤさんでの販売価格です。

http://echigoya-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=10318

「ミリブロNews」で続きを読む

さばなび人気記事一覧

1.【解説】 MARSOCについて

2.【分解】 トレポン用のHEXマガジンの詳細が届いた!

3.【電動ガン】G&G Predator Hunterが鬼カッコいい!

4.JEEPでサバゲに行こう!

ミリブロNews

エアガン・サバゲー・AirSoftGameからミリタリーのショップ・メーカーなど、コンバット・ミリタリーの総合情報サイト「ミリタリーブログ」

投稿者記事

  1. L3ハリス社が米陸軍に「ゲームチェンジャー」な新型ネットワーク式夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』の初期納入を開始

    2020-02-29

  2. 米海軍クレーンが『M110K1』の6.5mm CRDMR変換キット新型アッパーのアッセンブリー取得に向けRFI発出

    2020-02-29

  3. ポーランド警察が「ベレッタAPX」ピストル×4,666挺購入

    2020-02-28

  4. メキシコの無法地帯では、麻薬カルテルによる不気味な武装ピエロが徘徊している

    2020-02-28

関連記事

  1. 人が乗ってもOK!超軽量PC

    2017-03-18

  2. SVGMAPをダウンロードされた方へ! 開発元のタグベースより”【重要】SVGMAPの不具合についてのご報告”

    2014-06-02

  3. 【GoPro】ウェアラブルカメラ最上級の使用例、ベースジャンピングで鳥になれ!

    2017-08-19

  4. 「艦これ」大フィーバー!PS Vitaでゲーム→アニメ化でファン狂喜乱舞 つられてシブーイ戦艦本も売れる

    2013-09-27





RSS さばなび

アーカイブ

ページ上部へ戻る