【実銃ネタ】ハンドガードが溶けるほど撃ち込みたい! AR15は何発で燃えるのか?

200
アメリカで単に「ライフル」といえば「AR」を意味するほど普及しているのがAR15。
電動ガンを持っている人も多いであろう「M4カービン」は、このARの軍用バージョンのことです。
バレルやボルトキャリアはスチールやステンレスの合金ですが、それ意外のレシーバーはアルミ(鍛造アルミ)、グリップやストックは樹脂製と軽量なのがポイント。
それだけに耐久性に関して不安視する向きもあるとかないとか。

そこで「ARってどれくらい丈夫なの?」と思ってYoutubeを探していたところ、なかなか興味深い動画を見つけたので紹介しましょう。

How To Set Your AR-15 On Fire(3:09)
[youtube]http://youtu.be/S6cwh4IxXSc[/youtube]

3分ちょっとの動画なので、ぜひご覧下さい。 簡単に紹介すると・・・

やぁ。先週、このAR15をちょっと燃やした件について。77
僕と友人でハンドガードが溶けるまで撃ったんだよ!

ほら、こうやって交代でね。
202

500発くらい撃つと、おや、ハンドガードからケムリが・・・
203

あー、燃えやがった! ファイヤー!
204

火が消えないよ、ジーザス!
205

そうだ、川に投げ入れてみよう(テヘッ)!
206
めっちゃジュージューいっとるw

しかしそれでも撃ったらちゃんと集弾するんだぜ。
207

燃やして川に入れて・・・を何回かやったら、MOEハンドガードはこんなになっちまったけどな!
208
軽くグロ画像かもw

MOEハンガードはとてもコストパフォーマンスが良いし、スタンダードのハンドガードよりもシューターの手を熱から守ってくれる。
288
このライフルは何千発も撃って、そしてドロドロの川に投げ入れてるけど、一度も掃除していないんだ。ハンドガードは新品に変えたけどな!
致命的なダメージが残るほど熱してから冷やしたワケじゃないけど、まだ普通に動いているんだ。
209
これほど撃ち込めば、ハンドガードが溶けたり火を噴いたりする温度に達するけど、おそらく君のARでそれを見ることはないだろうね!

へぇー。
MAGPULのMOEハンドガードは耐熱ポリマー製だったはずですが、それでもこうなっちゃうんですね。
そもそもARは、高熱の発射ガスを機関部まで戻して動作するリュングマン方式で、ガスチューブがものすごい熱を持ちます。そのせいでハンドガードの上側が発火しちゃったんでしょうか。

しかし、こんな状態でもまだ撃ててしっかり当たるというのは大したものですね。
もしかしたらAKあたりはもっとスゴイのかもしれませんが、それでもARを見直しちゃいました。

※本記事は過去記事の内容を基に校正しています (2018.01)
[amazonjs asin=”B072XK232R” locale=”JP” title=”ノーベルアームズBig Minor Change New Design【COMBAT T1(コンバット T1) 】Dot Sight ドットサイト”]

乾 宗一郎

東京都生まれ。親の影響で幼少時よりモデルガンに親しんで育つ。装備品よりは銃器類の方に明るく、民間ARとオールドリボルバー、SFプロップガンが専門分野。ここ数年はガスブローバックのARカスタマイズにハマっている。好きな映画は『エイリアン2』、好きなモビルスーツは「トールギス」。サバゲはエアガンカスタムのフィールドテストとして嗜む程度。

投稿者記事

  1. 【実銃ネタ】ナイツのSR-15 E3 MOD2は新しいガスブロックを装備していた!【マニア向け】

    2018-01-25

  2. 【実銃ネタ】Crye Precisionのショットガン「SIX12」の公式ムービーがシュールすぎてネタにしか見えない件。

    2018-01-24

  3. 【Youtube】60秒で分かるアクション映画! 「エイリアン2」編が見事にまとまっている件。

    2018-01-12

  4. 【実銃ネタ】究極のショットガンシューター、Raniero Testaをキミは知っているか?【驚愕連射】

    2018-01-12

関連記事

  1. 【ネタ動画】彼女をサバゲー好きにする方法【千里の道も一歩から】

    2018-04-20

  2. 【今年も親子サバゲー!】安全管理をしっかり学んでパパと一緒に楽しく遊ぼう!!IBF八王子の「親子で楽しむサバイバルゲーム」に潜入してきた!

    2017-09-28

  3. フルメタル電動ガン AK-12(2015Ver.)

    2018-04-12

  4. 【初心者参考特集】いまさら聞けない!サバゲ無線講座・その1 特小無線機はどれを買えばいいの?

    2013-10-25





アーカイブ

ページ上部へ戻る