【実銃ネタ】ARのチャージングハンドルをサイドハンドルに変更するDDCのHARD CHARGERがなんかスゴい!

24
今回はDDC(DEVIL DOG CONCEPTS)がリリースしたAR用チャージングハンドル「HARD CHARGER」の紹介です。

知っての通りARのチャージングハンドルはボルトキャリアとつながっておらず、ボルトキャリアが後退してもチャージングハンドルは動きません。そのため、不完全閉鎖対策としてフォワードアシストノブがあります。

しかし、そのチャージングハンドルはアッパー上部後端にあり、ボルトキャッチボタンを使わない場合は構えを崩さないとコッキングできません。

そこでこのHARD CHARGERを使えば、レシーバー左側面(エジェクションポートと反対側)にノブが増設され、ARを構えたままチャージングハンドルを引けるようになります。
21
このようにノブとつながったチャージングハンドルです。

外付けになるノブの部分は上部レイルにガイドを固定、ここを支点に前後可動。
22
これでとっさのジャムやミスファイアでも構えを崩したり持ち替えることなく対処できます。
ただし、チャージングハンドルの一方通行は変わらないので、このノブを押し込んでの強制閉鎖はできません。

23
価格は220USドル。
ノブがやたらゴツく見えますが、結構な重さのチャージングハンドルを引く力がかかるので仕方ないのでしょうか。

何かものすごく力ワザなオプションパーツですが、「これこれ、こういうの欲しかったんだyo!」という人もきっといるのでしょう。

こういったパーツを見るにつけ、アメリカ人は本当にARが好きなんだなぁと思います。

 

DDCのWebサイト
DDCの商品ページ

AR15news.com のレビューページ

※本記事は過去記事の内容を基に校正しています (2017.12)

[amazonjs asin=”B01N6OXNH9″ locale=”JP” title=”ORGA DIMENTION 電動ガン用 HOPラバー ORGA-DIMENTION”]

さばなび編集部

さばなびは、サバイバルゲーム(サバゲー)を中心に、「人」にフィーチャーしたインタビュー記事やミリタリー・アクション系映画情報、アウトドアに特化したモバイルガジェット情報、ファッション情報などを扱うWebメディアです。

投稿者記事

  1. ANAグランドスタッフの業務内容や航空業界のしくみなどが分かる航空業界・地上職を目指す人のための必携書! 「ANAグランドスタッフ入門 最新版」発売

    2021-12-21

  2. 世界の主力戦車が1/43スケールで登場!WEB限定販売『第二次世界大戦 傑作戦車コレクション』

    2021-12-14

  3. 男のロマンをくすぐるミリタリーライクなヘリ型ドローン『GHOST-EYE』を応援購入サービスMakuakeにて先行販売

    2021-12-13

  4. 【おそロシア】マスク着用拒否で発砲され2人死亡【モスクワ】

    2021-12-10

関連記事

  1. アメリカ空軍がサバイバルキット用自動小銃GAU-5/Aを刷新

    2018-10-28

  2. 休日企画 ほっこりミリタリー画像キタよー \(^o^)/ その2

    2013-10-27

  3. 【ガジェット】コスパ最高!防滴・耐衝撃ワイヤレススピーカー「Omaker M4 」が2,999円!

    2015-07-09

  4. 第 56 回全日本模型ホビーショーが開幕。注目の東京マルイ社の新製品発表は無し―11/26・27 に「マルイフェス」開催

    2016-10-04





アーカイブ

ページ上部へ戻る