言うまでもありませんが、サバゲーは対人で遊ぶゲームであり、勝敗のある競技でもあります。
勝ちたい、上手くなりたい、というのはサバゲーマーなら誰しも思う事ですよね。
フィールド内を駆け回るのでフィジカルトレーニングも必要でしょうし、サバゲーとは戦略的かつ戦術的な遊びのためゲーム中に考えるべきポイントを押さえておく必要もあります。
また武器を扱う個々の技術の精度も関係してくるでしょう。
そんなサバゲーのトレーニング方法とはいかに?
索敵のテクニック・トレーニング法
サバゲーで必須の索敵スキル。
索敵が上手くなると、ヒットを取れる数が圧倒的に増えます。
まずは索敵スキルを磨いていきましょう。
索敵と言っても、パッと全体を見渡しただけではなかなか敵は見つかりません。
敵の潜んでいそうなところをチェックしていくのですが、この速さが上級者と初心者では決定的に違います。
それが『目のフォーカス』です。
何となく見渡すのではなく、ポイントとなる箇所をしっかりチェックしていく事で、確実に敵を見つけやすくなります。
さらに見渡すのが早くなる事で、被弾する可能性を下げる事ができますので、目のフォーカス速度はかなり重要です。
以下、目のフォーカス速度を上げるトレーニングを紹介しましょう。
・利き手と逆の手を前に出し、手を握り、親指だけ立てる
・親指に視点を合わせる
・背景(20mから40m先)にある物に視点を合わせる
・親指に視点を戻す
・親指、背景に視点を切り替え続ける
ポイントとしまして、親指や背景に視点を合わせた時、目のフォーカスがしっかり合うまで見続けてください。
ボンヤリとしたまま切り替えても意味がないので注意ですね。
フィールドの確認
初見のフィールドは圧倒的に不利です。
だからこそ、事前にフィールドを確認してください。
プレイした事があるフィールドでも確認しておく事をオススメします。
フィールドで確認すべき点としましては
・ブッシュやバリケードの位置
・どこから射線が通るか確認
・両サイドから走ったときの中間地点
・中間地点を超えることができるポイント
ブッシュや射線のチェックはもちろん、ゲームスタート直後に走り込んで打ち合いを始める中間地点は必ずチェックしてください。
そこを挟んで最初の打ち合いが始まるからです。
中間地点で打ち合いが始まったら、どこから攻め込めるか確認しておくのも重要と言えるでしょう。
エアガンの構え
撃ち合いなど、とっさにエアガンを構えても、いつでも同じ構えになっている事がポイントです。
クイックショットなどイレギュラーはありますが、基本的な構えは固定させましょう。
エアガンの構えが固定されると、エイム速度が上がるのはもちろん、とっさの撃ち合いで外さなくなるので、固定化できるように練習しておくべきですね。
射撃時の構え方や姿勢が毎回違うとBB弾の着弾点も毎回大幅にずれてしまいます。
今回はアサルトライフルを使用する事を前提にしておきますが、自宅で出来る訓練として、『銃を構えて降ろす』というトレーニングがあります。
この動作を繰り返し、毎回同じ位置で銃を構える事ができるようになればBB弾は毎回同じところへ着弾してくれるようになります。
銃を構えるだけのトレーニングだと聞くと非常に簡単と思うかもしれませんが、毎回全く同じ位置に銃を構えるという事は実は意外に難しい事がわかるでしょう。
また、トリガーを引くトレーニングという物もあります。
トリガーを引く時に力んでしまった事が原因で銃口が動いてしまうというケースは、サバゲーではよくあるのです。
『静かにトリガーを引いて5秒から10秒間の間、銃口がぶれないように制止する』というトレーニングです。
非常に簡単なトレーニングではありますが、このトレーニングを通じて銃身がブレない程度のトリガーを引く力を体に叩き込んでおきましょう。
以上、一部ではありますが、脱初心者様向けのテクニック・トレーニングを紹介しました。
サバゲーは奥が深く、もっともっと様々な技はありますが、まずは基本的とも言えるこれらを身に着け、脱初心者を目指してください。
image Credit:
https://commons.wikimedia.org
https://www.tokyo-marui.co.jp/
https://pixabay.com/