”映画ラーゲリより愛を込めての世界” 赤坂Bizタワーで開催決定

12月9日(金)に公開予定の二宮和也(39)主演映画「ラーゲリより愛を込めて」
その公開を記念した大型展示企画「映画ラーゲリより愛を込めての世界」を11月9(水)から赤坂Bizタワーで開催する事が決定しました。
また映画のテーマであるシベリア抑留生活の実態を今に伝え続ける京都・舞鶴の舞鶴引揚記念館および東京・新宿の平和祈念展示資料館でも11月12(土)から連動企画が開催されます。

「ラーゲリより愛を込めて」とは

同作は第二次世界大戦終了後、シベリア抑留の実態を描いたノンフィクション小説の映画化であり、収容所で生きる希望を捨てなかった日本人捕虜・山本幡男(やまもと・はたお)さん(享年45)の壮絶な半生を描いた作品です。
山本役は演技力と表現力で俳優として高い評価を得ている二宮和也が演じ、妻のモミジを北川景子、山本と同じく抑留者となった者達を松坂桃李、中島健人、桐谷健太、安田顕と豪華俳優陣の熱演も見どころとなっております。

■ 主演・二宮和也

〈主な出演作品〉
『硫黄島からの手紙』(06)

『GANTZ』シリーズ(11)

『母と暮らせば』(15)
第39回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞

『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』(17)

『検察側の罪人』(18)
第42回日本アカデミー賞優秀助演男優賞受賞

『浅田家!』(20)
第44回日本アカデミー賞優秀主演男優賞受賞

『TANG タング』(22)

■ 大型展示企画

11月9日(水)から赤坂BizタワーSHOPS&DINING アトリウム2F展示スペースにて開催が決定となりました。
劇中でキャストが着用した衣装のほか、当時の過酷な生活を感じる事が出来る解説コーナーも設置され、抑留生活のリアルが感じられる貴重な資料が揃っております。
是非足を運んでください。

■ イベント概要

[ 場所 ]
赤坂Bizタワー SHOPS&DINING アトリウム2F展示スペース

[ 住所 ]
東京都港区赤坂 5-3-1(東京メトロ千代田線赤坂駅3b出口)

[ 営業時間 ]
11:00~19:00

[ 期間 ]
2022年11月9日(水)~2022年12月25日(日)
※新型コロナウイルスの流行状況などにより変更となる可能性があります。

[ 定休日 ]
なし

[ 入場料 ]
無料

 

■ 原作

『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』(文春文庫刊)
著者:辺見じゅん著
発行部数:250,000部(2022年8月現在)

【プロフィール】

辺見じゅん(1939-2011)歌人・作家

富山県生まれ、早稲田大学第二文学部卒

1984年、『男たちの大和』で第3回新田次郎文学賞を受賞。

1988年、『闇の祝祭』で第12回現代短歌女流賞を受賞。

1989年、『収容所から来た遺書』で第11回講談社ノンフィクション賞を受賞。

1990年、『収容所から来た遺書』で第21回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

 

・映画オフィシャルページ
https://lageri-movie.jp/

鉄乃蜘蛛

鉄乃 蜘蛛(くろがねの くも)と申します。大まかに言って物書き。創作もやります。第12回HJ文庫大賞 奨励賞 「勇者(おれ)は魔王の門番人(ゲートキーパー)」発売中。
【好きな物】映画、漫画、音楽、小説、アニメ、ファッション、格闘技観戦、牛肉、海鮮、ラーメン、その他炭水化物
【嫌いな物】唐辛子
【尊敬する人】藤子・F・不二雄先生

 ★☆随時お仕事募集中です☆★

投稿者記事

  1. ガンアクション漫画おススメ5選

    2024-05-17

  2. ハイエンドトイガンブランドVFC (Vega Force Company)とは

    2024-05-13

  3. 東京マルイが電動ガンプラスシーズ「G36C+(プラス)」を発売

    2024-04-29

  4. 【期間生産】東京マルイから発売となった人気アニメ「リコリス・リコイル」千束の銃

    2024-04-17

関連記事

  1. 元精鋭隊員が幹部スタッフ&戦術アドバイザー。TacGas製作によるGrey Ghost Precisionのトレーラー

    2017-12-10

  2. カラシニコフ社がエアソフト界に本格参入を正式発表。製品の外観にも知財権適用を主張し各業界との交渉を開始か

    2017-07-05

  3. 【速報】ハウステンボスで(東京マルイの!?)エアーソフトガンが撃てる新アトラクション「ゴーゴースナイパーゲーム」が本日よりプレオープン!

    2014-06-06

  4. 【電子書籍】こんな戦記物もあり! 「鉄砲を一発も撃たなかったおじいさんのニューギニア戦記」深津信義 著

    2014-02-20





アーカイブ

ページ上部へ戻る