アメリカ海軍水上戦センター・クレーン研究所が分解式狙撃銃を開発


Photo from U.S. Patent Office
銃を分解すると照準が狂って再ゼロインが必要になる。このため精度が必要な銃を分解し、コンパクトにして運ぶのは困難ではあるが、アメリカ海軍水上戦センター(NSWC)クレーン研究所の特許でそれが可能になるかもしれない。

「ミリブロNews」で続きを読む

[amazonjs asin=”B07B4NWR95″ locale=”JP” title=”DEFACTOR MFTストック BK”]

ミリブロNews

エアガン・サバゲー・AirSoftGameからミリタリーのショップ・メーカーなど、コンバット・ミリタリーの総合情報サイト「ミリタリーブログ」

投稿者記事

  1. L3ハリス社が米陸軍に「ゲームチェンジャー」な新型ネットワーク式夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』の初期納入を開始

    2020-02-29

  2. 米海軍クレーンが『M110K1』の6.5mm CRDMR変換キット新型アッパーのアッセンブリー取得に向けRFI発出

    2020-02-29

  3. ポーランド警察が「ベレッタAPX」ピストル×4,666挺購入

    2020-02-28

  4. メキシコの無法地帯では、麻薬カルテルによる不気味な武装ピエロが徘徊している

    2020-02-28

関連記事

  1. 犬の動きをコントロール?日本の大学が研究

    2018-11-13

  2. 手元に1冊ぜひほしい! 資料として役立つ「最新 軍用銃事典」のススメ

    2014-02-15

  3. 【トレポン】自分だけの銃ってやっぱりテンションあがる!

    2017-02-15

  4. 2017年に4万名近くが銃器関連で死亡―米疾病対策センター(CDC)が報告。統計開始以来で最悪

    2019-04-18





アーカイブ

ページ上部へ戻る