GPSが無くても正確な移動量が分かる「電子ブーツ」をユタ大学の研究者が開発


Photo: Qingbo Guo
人工衛星の電波を受信して測位するGPSによって、現代の兵士はより正確に、より簡単に自分の位置を知ることができるようになった。しかし昨今、GPSの電波をジャミングする技術が発達しており、戦闘地域ではGPSの情報を信用できない状況に陥ることが予想されている。アメリカ海軍では六分儀を用いた天測の技術を教育しこうした状況に備えているが、ユタ大学の研究チームはブーツそのものに移動量を測定させる、というユニークなガジェットを生み出した。

「ミリブロNews」で続きを読む

[amazonjs asin=”B01NCTIUXE” locale=”JP” title=”ORGA テフロンコード 1.5m ORGA-TCODE”]

ミリブロNews

エアガン・サバゲー・AirSoftGameからミリタリーのショップ・メーカーなど、コンバット・ミリタリーの総合情報サイト「ミリタリーブログ」

投稿者記事

  1. L3ハリス社が米陸軍に「ゲームチェンジャー」な新型ネットワーク式夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』の初期納入を開始

    2020-02-29

  2. 米海軍クレーンが『M110K1』の6.5mm CRDMR変換キット新型アッパーのアッセンブリー取得に向けRFI発出

    2020-02-29

  3. ポーランド警察が「ベレッタAPX」ピストル×4,666挺購入

    2020-02-28

  4. メキシコの無法地帯では、麻薬カルテルによる不気味な武装ピエロが徘徊している

    2020-02-28

関連記事

  1. 【新作エアガンレビュー】東京マルイ ガスショットガン「KSG」速攻レビュー!

    2016-09-27

  2. 【毎日連載】今日のミリタリーフォト!

    2014-03-31

  3. 【公道走行OK】ポラリス「RANGER XP 900」が大型特殊自動車としてナンバーを取得

    2015-06-13

  4. 【世界の迷彩】各国で使われている迷彩パターンを世界地図に重ねてみるとこうなった!

    2014-09-08





アーカイブ

ページ上部へ戻る