従来の二次燃焼ストーブの最大の弱点を克服!キャンパー垂涎の7つの機能を搭載した新時代の焚き火台をリリース

焚き火製品専門メーカー・株式会社Agniz.より、2024年3月3日(月)に「焚き火の美しさ」と「利便性」を両立させたBOX型二次燃焼焚き火台が販売開始となります。

Agniz.ECサイトでは、正式リリースに先駆け2024年2月27日(火)より先行予約販売実施中。

【URL】https://agniz.jp/

直火に近い、自然な焚き火スタイルが楽しめる二次燃焼ストーブ

本品は二次燃焼ストーブとしての長所はそのままに、燃焼室の外壁の高さを下げる事に成功。
現在の市場に出回る大型二次燃焼ストーブは、そのほとんどが燃焼室に高い外壁を持ち、炎の源である焚き木が覆い隠される構造でした。
そのため、立ち上がる炎の上半分しか目視できず、当然、薪から炎が立ち上がる様子を眺めることもできませんでした。

二次燃焼機構を維持したまま、本体の高さを下げることに成功

しかし本品は前述の改良により、薪から立ち上がる炎をその目で見て、焚き火本来の姿をじっくり味わうことができます。
これにより、「太い薪でも簡単に火がつく(火おこしが簡単)」「煙が少ない」「二次燃焼特有の美しい炎」などの従来の二次燃焼ストーブのメリットはそのままに、直火に近い自然な焚き火が楽しめる、理想の焚き火スタイルを実現。
「利便性」と「焚き火の美しさ」を両立させました。

焚き木と、そこから立ち上がる美しい炎が楽しめる二次燃焼ストーブ

さらに、調理がしやすいBOX型の形状や、スライド式の灰受けなど、ユーザーの利便性向上のための多数の工夫が施されています。

 

開発担当コメント

開発責任者兼代表取締役の八重樫知剛氏

「焚き火によって得られる癒しが、ストレスの多い現代社会に必要であることは身をもって実感していました。
一方で焚き火は、薪割りや火おこしの煩わしさ・手間を伴うアクティビティでもあります。
癒しを得るために、煩わしさという障壁を越えなければいけない。
そこに”矛盾”と”もどかしさ”を感じ、本品開発の強い動機となりました。
”利便性”と”焚き火の美しさ”を両立させた本製品で、誰もが手軽に、ありのままの焚き火の素晴らしさを味わってほしいです」


引用元:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000135307.html


 

関連記事

  1. 【実銃ネタ】300win仕様の大口径ARを米軍がテスト中? NEMO ArmsのOMENがかなりスゴイらしい!

    2017-12-09

  2. 冬ミリ支度はこれでバッチリ!期間限定の冬季迷彩「SnowDrift」がApplied Orange(アプライドオレンジ)よりプレオーダー開始!

    2013-10-03

  3. 【サバゲー貸切りゲーム】2016年7月24日(日)&29日@千葉県「WAR ZONE」(ワーゾーン)

    2016-07-21

  4. 「P320ピストルには当社の特許が無断で使用されている」ステアーが米陸軍のM17に決まったシグを相手に提訴

    2017-10-31





RSS さばなび

アーカイブ

ページ上部へ戻る