「テーザー銃を導入しても火器の使用件数は減らない」シカゴ大学の研究者が発表


U.S. Air Force photo/ Airman 1st Class Greg Erwin
This photo is for illustration purposes only.
圧縮窒素ガスで電極を飛ばし、突き刺さった相手の行動能力を高電圧によって奪う「テーザー銃(taser gun)」は、銃などと比べて「ノンリーサル(非致死的)」で安全であり、犯罪者や周囲の市民へのダメージが少ない、というのが通説である。しかし、テーザー銃が普及しても、火器の使用件数は減少していないことが、シカゴ大学の研究者によって明らかになった。

「ミリブロNews」で続きを読む

[amazonjs asin=”B07B4MLKJC” locale=”JP” title=”J-ARMAMENT アルミ フルシリンダー”]

ミリブロNews

エアガン・サバゲー・AirSoftGameからミリタリーのショップ・メーカーなど、コンバット・ミリタリーの総合情報サイト「ミリタリーブログ」

投稿者記事

  1. L3ハリス社が米陸軍に「ゲームチェンジャー」な新型ネットワーク式夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』の初期納入を開始

    2020-02-29

  2. 米海軍クレーンが『M110K1』の6.5mm CRDMR変換キット新型アッパーのアッセンブリー取得に向けRFI発出

    2020-02-29

  3. ポーランド警察が「ベレッタAPX」ピストル×4,666挺購入

    2020-02-28

  4. メキシコの無法地帯では、麻薬カルテルによる不気味な武装ピエロが徘徊している

    2020-02-28

関連記事

  1. 【シューティングレンジ】大阪に本格的シューティングレンジ「ガンガンパチパチ」リニューアルオープン!

    2016-04-20

  2. 【LED照明】使い方は自由! ロープのようなLED照明「Luminoodle」がめちゃくちゃ便利そう!

    2018-02-15

  3. 切り株のようなワイルドなデザインの小さな焚き火台 『MINI FIRE STUMP』Makuakeで先行販売開始

    2023-06-29

  4. 【LEGO】レゴで作った「USS Missouri」は全長7m越え、3年半を費やした大作!

    2018-02-05





RSS さばなび

アーカイブ

ページ上部へ戻る