ミリブロ的「グアム射撃ツアー案内」Part 3 アクションシューティング体験編

グアム射撃ツアー

さて、前回はグアムでできるシンプル的当て射撃についてご紹介した。今回は、ちょっと応用的なアクション・シューティング体験についてご紹介する。

一般的に、射撃場では割り当てられた仕切りに入って撃つことになる。だから歩き回るどころか、ホルスターから抜いて撃つことすら禁止されていることが多い。しかし少人数に絞ること、弾を止める盛り土で囲まれたベイを1つ借り切って行われるCQB Guamのツアーなら、こうしたアクションシューティングの「さわり」を体験することができる。

アクションシューティング、プラクティカルシューティングとは移動したり、姿勢を変えたりしながらする射撃である。静止して行う伝統的な競技射撃に対し、警察官や軍人といった銃を撃つのが仕事の人達の間で生まれたプラクティカル(実用的な)射撃術を総称したものをこう呼ぶ。
バリケードに隠れながら、歩きながら、時には片手で、時には抜いてそのまま腰の位置から……色々な状況に合わせた射撃である。

移動が入るととたんに注意散漫になるので、撃つ前に銃の扱い方についてじっくりとインストラクションが行われる。銃を手にとるところから、銃口を意識して動くことを教えられる。エアソフトでも普段から安全管理を徹底している人なら、自然とできるはずだ。

「ミリブロNews」で続きを読む

さばなびエアソフトニュース

1.First on Webのアウトレットが熱い!

2.最新!格安!話題の外装ドレスアップ製品!

3.LCT AKシリーズが充実!

4.UNIONがユニオンワールドをスタートするぞ!

ミリブロNews

エアガン・サバゲー・AirSoftGameからミリタリーのショップ・メーカーなど、コンバット・ミリタリーの総合情報サイト「ミリタリーブログ」

投稿者記事

  1. L3ハリス社が米陸軍に「ゲームチェンジャー」な新型ネットワーク式夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』の初期納入を開始

    2020-02-29

  2. 米海軍クレーンが『M110K1』の6.5mm CRDMR変換キット新型アッパーのアッセンブリー取得に向けRFI発出

    2020-02-29

  3. ポーランド警察が「ベレッタAPX」ピストル×4,666挺購入

    2020-02-28

  4. メキシコの無法地帯では、麻薬カルテルによる不気味な武装ピエロが徘徊している

    2020-02-28

関連記事

  1. 「MGSV:TPP」のアップデートで自軍 FOB スタッフ専用スーツに「水着」が登場

    2016-08-03

  2. 【安定のロシア】戦車愛が止まらない。手作りで戦車作っちゃった奴ら現る!

    2018-04-16

  3. L3テクノロジーズ社の『地上全景暗視ゴーグル(GPNVG)』が「国際スパイ博物館」のイノベーション賞を獲得 – サバゲー

    2019-04-19

  4. 【ドローンの腕前、試してみませんか?】第1回ドローン・オープンフライトコンペティション 参加者募集

    2016-08-29





RSS さばなび

アーカイブ

ページ上部へ戻る