皆さまこんにちは。ライターのイヌイでございます。
以前アップした「東京マルイのグロック全モデル比較」が好評だったため、その第2弾として今回は東京マルイのハイキャパ(Hi-CAPA)シリーズを比較してみました。

ご存じのようにハイキャパシリーズは東京マルイのガスブロハンドガンでは古い製品ですが、その実射性能は今だにピカイチ。鋭くスピーディーなブローバックとスーッとまっすぐ伸びる弾道には毎回驚かされます。
ただ、デザインは東京マルイのオリジナルでベースとなるモデルはありません。「架空銃」と敬遠する向きもあるかもしれませんが、実は極めてよく似たハンドガンがあります。

ダブルカラム、シャシーとポリマーグリップの組み合わせなど、STIの2011シリーズがモチーフだと思われます。同シリーズはタクティカルモデルからレースガンまでバリエーションが多く、標準モデルで2000〜2500USドルという高級品。プレミア的な価値もあり非常に人気が高いそうです。
そんな2011シリーズの雰囲気を色濃く漂わせるハイキャパシリーズですが、今回紹介するのはこちらの4機種。

右から「ハイキャパ4.3タクティカルモデル」(以下4.3)
「ハイキャパ5.1ガバメントモデル」(以下5.1)
「ハイキャパ5.1ゴールドマッチ」(以下GM)
「ハイキャパエクストリーム」(以下Ex)
それぞれ方向性の異なる個性的なモデルですが、果たしてどこがどう違うのか、あるいはほとんど変わらないのか気になりませんか?なお、カラーバリエーションであるステンレスモデルやデュアルステンレス、14才以上向けのRシリーズなどは除いてあります。
今回の取材協力は東京・新宿のエアボーンさん。
以下の販売価格(税別)はエアボーンさんのものです。