【内部詳細】KRYTAC TRIDENT ALPHA電動ガンの内部パーツ : 続 KRYTAC

予想以上に内部は良く出来ている

先日より公開していますKRYTACのトライデントアルファシリーズのNEW電動ガンの発送が始まりましたね!前回までの記事では、今回発表された2機種のディティールをご紹介致しましたが、今回から「内部」の詳細を掲載したいと思います。
電動ガンの内部を好みのパーツに交換してサバゲーを楽しむユーザーも多いと思いますので「外装は良いけど内部はどうなの?」と思っているユーザーさんには一読頂ければ幸いです。

IMG_9338

まず、チャージングハンドルと連動されているダストカバーは、メカボックス側に設置されている。通常、オープン型のダストカバーはHOP調整の際にチャージングハンドルを引くと、後方に下がりHOPダイアルが見える仕様になっていますが、従来電動ガンの殆どがアッパーレシーバーに設置されている。
その為、分解の際や、組み付けの際にダストカバーを駆動させるスプリングが破損してしまったりと、恐る恐るカスタム作業をしていたと思いますが、トライデントシリーズは、上記の通りメカボックスに設置されてますので、組ばらし時のトラブルが皆無と言えます。

IMG_9339

分解方法は、これまでの電動ガンと 同様の分解方法で問題ありません。
以下のモーターグリップ部分にメスネジのリベット(真鍮製)が埋め込まれているのが見えますが、このリベットがカスタムユーザーには嬉しい部分だと思います。
カスタムをして行く中で、何回も組んではバラシを行う事で、このリベットが無いグリップの場合、ビス穴が駄目になってしまい、エンドプレートが着かなくなってしまう経験をしたユーザーも多いと思います。

このリベットが設置されている部分なんかも、本トライデント アルファシリーズ電動ガンが、エントリー・カスタムベース向けと称されている理由の一つでもあります。

IMG_9340

モーターのピニオン形状も非常に良く、マルイやG&Pなどの形状に近い設計となっています。ピニオンは、ベベルギアとの接触の際のギア鳴りに影響が出る部分ですが、この形状でであれば、ベベルとの当り角も良いと思います。

IMG_9341

後方のストックは、以下の2点のビスを外せば簡単に取り外すことができます。ストックパイプの後方に1点ビスがあり、それを外すとバッテリーの抜き差しが可能になります。
※バッテリーの抜き差しは以下のストックを外さなくても可能です。

後方の蓋を外すと、内部にストックをロアレシーバーに固定しているビスが見えますので、それを外すだけで、簡単に分解が可能です。

IMG_9342

ストックパイプを外すと、後方配線が露出されます。
分解していて 「さすが!」 と思ったのは、配線をシールディング。通常、中華系の電動ガンの殆どが、赤黒の配線がむき出し状態ですが、この気配りも嬉しい部分です。

IMG_9343

メカボックスは、アンビ型(左右どちらからでもセミ/フルの切り替えが可能)となっていますので、アンビ側のセレクターを外したら、セレクターをSEMI の部分の合わせるとメカボックスを抜き出す事が出来ます。
※アンビセレクターはビス1本で止まっています。

IMG_9344

一見、アンビ型という事もあり、色々なパーツが着いていて難しそうな雰囲気もありますが、メカボックスを取り出した際に「ポロポロ」外れてしまうパーツもありませんので、安心してメカボックスを抜き出す事が可能です。
メカボックス形状はVer2(バージョン2)方式となっていますが、ダストカバー機構やアンビギアの穴など、オリジナル面が多数ありますので、市販のVer2メカボックスとの互換性は難しそうです。
ユーザーさんのカスタムの内容によっては、予備のメカボックスも必要になってくると思いますので、LAYLAXへアフターパーツを注文をお勧めします。

⇒ KRYTAC電動ガンのアフターパーツはこちら

IMG_9345

以下は、メカボックスの反対側です。ダストカバーが上部ステーにて小さいビス4点でとまっています。この4点のビスとダストカバースプリングを止めているビスを外せば、ダストカバーを取り除くことができます。

IMG_9346

ダストカバーは以下の赤丸の部分で制御(チャージングハンドルを引くと後方で停止)します。赤丸の反対部分に突起があり、その突起とボルトストップが連動しライブアクションを可能にしています。
また、後方にFET1石が実装されている。

IMG_9347

スプリングガイドは、以下の通り、メカボックスを空けなくても抜き出すことができ、分解、組み込みの煩わしさが軽減されています。

IMG_9348

この仕様であれば、内部カスタムやメンテナンスをした後に、最後の初速合わせが非常に楽に行えます。スプリング交換はもちろん、パワーアジャスターの様な調整パーツ等を用いる事で、セッティングを突き詰める事が可能です。

IMG_9349

ノズルは、従来の電動ガン M4用と互換性があります。
メカボックスを分解していて、もう一つ驚いたは「ビス止め」に関しての考え方。
中華系の電動ガンの場合など、このビスが揺るかったり、締め込んでもしっかり閉まらなかったりと 「これでいいのかな?」と思う部分も多々ありましたが、KRYTACのメカボックスは、メカボックス側のネジ穴とビスのピッチがしっかりした規格でマッチングされていて、締め込み感も非常に良い。
また、ビスの先端のみネジロックが塗布されている部分なども、「しっかりした基準の下、製品を製造している」という意識の高さが伺える。

中華系の電動ガンなどの場合、固体やメーカーによっては、このネジロックが全体に塗布されてしまっていて、分解の際にいきなりビスがナメってしまう、なんて事もあります。

IMG_9350

もう1点嬉しい部分としては、シリンダーとメカボックスが当る角の部分に、衝撃を逃がす為の対策が施されている。
ハイサイクルやロングシューティングカスタムを検討しているユーザーは、もうご存知かと思いますが、左記のカスタムの場合、箱出し時よりも若干強いレートのスプリングを利用することになりますが、スプリングが強すぎる場合や、経年劣化によって、メカボックスの前方(ノズル側)が割れてしまう(クラックが入ったり)事があります。

以下の衝撃を「逃がす対策をする と しない」 とでは、対応年数に差がでるという部分で、カスタムユーザーの多くが手加工で対策を行う部分でもあります。
これを初めから対策済みというのも嬉しい限りだと思います。

IMG_9351

次は、メカボックス内部の情報を公開します。

[amazonjs asin=”B01B2EFEXA” locale=”JP” title=”Limited KRYTAC 刺繍パッチ”]

トルネコ

東京生まれのお座敷シューター。ミリタリーも好きだけど宇宙や近未来系のオカルトネタも大好きなライター件、某フリーランス。

投稿者記事

  1. DYNAX IR という音楽製作業界の新星

    2022-11-29

  2. MCX ガスブロ が予約受け付け開始になったぞ! オルガエアソフト 社のHPを要チェック!

    2022-09-26

  3. MCX ガスブロ が遂にエアガン業界に登場! オルガエアソフト が窓口

    2022-09-15

  4. ORGAを運営する㈱時代社が エフェクター や アンプ を販売する THEONE WebShop をスタート!

    2021-05-30

関連記事

  1. 想像以上の面白さ!田村装備開発にいってきた!【RBT初心者講習編】

    2013-12-05

  2. スマホ電池 長持ちさせるコツ

    2016-11-26

  3. 【航空自衛隊】みんな知ってる?救急搬送の最後の砦! 航空機動衛生隊その3「機材だけでなく隊員さんもスゴかった!」

    2014-05-06

  4. 【Coleman】サバゲーマーの「あったらいいな」を叶えてくれる、『コールマン』のアイテムたち!

    2015-04-07





アーカイブ

ページ上部へ戻る