【エアガンカスタム中級編】手持ちのパーツを総動員して超ショートなARを作ってみた【廃物利用】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
電動ガンでも実銃でも、もっともカスタマイズの幅が広いのがAR15でしょう。本体を買わなくても、それこそバラのパーツだけ使って組めてしまいます。

筆者も電動ガンのARやM4を数丁使っていますが、あちこちカスタマイズを繰り返しているのでハンドガードやストックなどがいくつも余っていました。
「これはもったいない!」ということで、資産の有効活用的な側面から余剰パーツを組み合わせてみたところ・・・これだけで1丁できてしまいました!
これは一部の人達がいう「AR(M4)が生えてくる」というやつです。

というわけで今回は「使わなくなったパーツ」「ストックしておいたパーツ」による「イチから作った電動AR」の製作記をどうぞ。

●仕上がりのイメージを決める
まずはバレル、ハンドガード、レシーバー、ストック、グリップなど大物パーツで組み合わせを考えてみましょう。
今回はハニーバジャーをもっと縮めたような超ショートなバージョンを念頭に選んでみました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
使用パーツは以下の通り。

バレル:G&P Fighting Cat Outer Barrel(4inch)
サイレンサー:ACTION 80mm S.T. Simth Silencer(Black 14mmCCW)
ハンドガード:Madbull DD MFR(7inch Tan)
レシーバー:G&P M4A1
グリップ:VFC M4/AR15 Pistol Grip(Tan)
ストック:VFC HK416C Slide Stock

この中で新たに購入したのはハンドガード(MFR)だけ。他は捨てようと思っていたものや、使わず眠っていたものばかりです。

アウターバレルは14mm正ネジ、サイレンサーが逆ネジなので0.5インチの変換アダプタをかませて装着します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
4インチバレルに3.5インチのサイレンサー、変換アダプタが0.5インチなのでトータル8インチになりますが、実銃でこんなモデルがあるのかは知りません。ピストル仕様でもちょっとムリがあるかと。
計算上はハンドガード先端からほんのちょっとだけ(0.2インチ分)サイレンサーが飛び出るはずですが・・・。

また、VFCの416Cストックは中に極小のリポバッテリーが入ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ということで、あえて後方配線とします。

●外装の小物パーツを揃える
レシーバーやハンドガードなどの大物はともかく、新たに1丁となると細かいパーツが足りないかもしれません。
チャージングハンドルやエンドプレート、マガジンキャッチなどバラ売りしているパーツも多いので余剰がなくても何とかなることも多いです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回使ったものは手持ちのジャンクボックスから拾いましたが出自が分からないものばかりです、すいません。
一般的な電動ガン用であれば(ほぼ)互換性があるはずです。G&Pなどではこの手の小物パーツをまとめたセットも発売していますね。

●メカボックス
ある意味外装より面倒なのがメカボックスを始めとした内部の構成かもしれません。
今回は最近出まわっているZCレオパードのメカボックスを使用してみました。
新品で準備したのはこれとモーターだけ。実はこのメカボックスを使いたいので廃物利用カスタムを思いついたという・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メカボックス:ZC Leopard ver.2
ピストン:ジャンクのフルスチール歯ピストン
ピストンヘッド:ステンレス製ヘビーウェイト
シリンダー:ジャンク品 フルシリンダー
スプリング:ジャンク品 M90相当不等ピッチ
ギア:ジャンク品 スチールギア(ノーマルトルク)
モーター:東京マルイ EG1000

ZCのメカボックスはスプリングガイドが抜けるため分解組み立てが非常にラク。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
精度もかなりよく、開け閉めがすごく簡単です。
軸受けは同社のステンレス製8mmタイプを組み込んでみました。

トリガーはマイクロスイッチを使用しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ストロークが短くクリック感のあるフィーリングが特徴。マイクロスイッチタイプのメカボにはASCUやDTMは入りませんが、これはこれでなくてもいいかも!というデキです。

メカボ自体は強化タイプで配線ガイドがあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
特にこのモーター部分のガイドが秀逸です。

ギアは標準トルクのセッティングですが、複数メーカーの寄せ集めになります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なのでナラシをしっかりしましょう。
ナラシはシムを合わせて軸受けと薄くコンパウンドを塗ったギアだけをセットし、モーターを装着して低電圧で30分くらいフルオートにします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回のメカボックスはタペットプレートの下面とほんのちょっと当たっていたため、タペットプレートとノズルも組んだ状態で30分ほどカラ回ししました。

●HOPチャンバーまわり
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いくらショートバレルでもある程度飛んで当たってくれないと困るので、チャンバー周辺はちょっと気を使って組んでみました。

HOPチャンバー:PRO-WIN(HOP穴拡大加工)
HOPパッキン:スリックパッキン
HOPラバー:どんぴしゃ Jr
インナーバレル:マルイ純正(120mmにカット)

インナーバレルがアウターからはみ出してサイレンサーに食い込む状態になっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これ以上インナーバレルを短くすると初速低下が極端になるため、とりあえず120mmは確保しておきたかったためです。
メカボックスと合わせて長かけHOPでの弱流速のセッティングになり、ショートバレルでもソコソコ当たるような仕様を目指します。

●組み上げと調整
リアルさでは一歩劣るといわれるG&Pのレシーバーですが、その分電動ガンで使うには使いやすい部分がいくつかあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
組みやすく耐久性があり、フォワードアシストノブやポートカバーなどが付属しているので助かります。
今回使用したM4ロワーはさんざん使い倒して傷だらけ。捨てる寸前でしたが歪みが出ていないので採用しました。

今回使用するMFRの取り付けのキモはバレルナット。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アウターバレルはガタの少ないワンピースタイプなのでしっかりと締め込みましょう。

ハンドガードはアッパーに当たっていたのでちょっとだけ削っています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
左右とも0.3mmほど削るとスポッとハマりました。

マズルはサイレンサーが7mmほど飛び出るくらいになりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
予想通りの長さに満足です。

MFRとアッパーのレイルにはほんのちょっと段差が。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ガスブロックとガスチューブはほとんど見えないだろうと考えて入れていません。

お次はレシーバーです。
余っていたカスタムタイプのセレクターレバーをつけました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マガジンキャッチも廃棄寸前だったアンビタイプを再塗装して現役復活、トリガーガードは(たぶん)G&Pのポリマー製のものです。

細さがポイントといえるVFC製のA2グリップを装着。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ジャンク箱にあった出所不明のゴム製スペーサーを入れて指に当たる段差を解消しています。

ストックはパーツ単品で(だいぶ前に)買ったのでストックを保持する専用のエンドプレートが付いていませんでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まぁ、なくてもガタガタしないので問題はないと思います。

使用するバッテリーは小型のリポバッテリー。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いろいろ調べてみたところ、ハイペリオン製の送信機用のものがピッタリでした。240mAh(11.1V・25C)か320mAh(7.4V・25C)が入ります
購入時は両方とも写真の11.1Vに付いている電源端子とバランス端子だったので、これを7.4Vのようなミニ2PJST-XHの端子に付け替えました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
配線を考慮しても余裕を持って入ります。
テストしてみたところ、320mAhのもので500発以上は撃てました。
2つ以上のバッテリーを持って行き、1ゲームごとに充電・交換すれば問題なく実戦投入できそうです。

●実射確認
さて、なんとかカタチになったので動作をチェックしてみます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バッテリーとマガジンを入れて撃ってみたところ・・・初速は70m/s(G&G製0.2gバイオ弾にて)。
M90スプリングでこの数値は若干エア漏れがあるかも?と思い、チャンバーの位置調整(側面のミミにアルミテープ)とエア漏れ対策(チャンバーとピストンヘッドにシールテープ)を見なおしたところ、75m/sまで向上! よし!
短いながらもサイレンサーがあるので流速っぽい炸裂音はかなり消えています。
弾道は40mあたりまでまっすぐ飛びますが、それ以降はショートバレルのためかちょっとあちこちに散る感じ。まぁ、このサイズでこれだけ飛べば文句なしでしょう。
とりあえず実射についても問題なく仕上がりました。

●オプション装着

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
とりあえずちょっとだけオプションを装着してみました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全長は500~620mm、重さは3.1kg。
サイズのわりに重くなっていますが、ノーマルの14.5インチM4と比べるとこの通り!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コンパクトさで大きくリード。
片手で構えるとMSのビームライフルっぽいです。

装着したのはT1レプリカのダットサイトと、フロントには・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
V-tacのライトマウントで小型ハンディライトを装着。フロントサイトはボロボロのレプリカ品。捨てる前に最後の奉公です。
リアサイトはVFC製のナイツタイプ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
現行の300m仕様です。

ポートカバーはVFCのガスブロ416用の樹脂製のもの。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ウラの突起を切り飛ばし、閉めっぱなしになるようスプリングをはめました。

●まとめ
半ば強引に組み上げましたが、できてみると「これはこれでいいのかも?」と愛着が湧いてきました。
確かにサイズのわりに重さはありますが、イザとなれば片手で扱うことも可能。市街地フィールドやインドアフィールドではかなり戦えそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メカボックスを開けてカスタムできるような人であれば、この手の廃物利用カスタムはカンタンにできるでしょう。
ただ、社外品同士を組み合わせるので、予期しない部分が引っかかったりハマらなかったりという問題が発生するかもしれません。今回は特にありませんでしたが、このあたりに対処するにはちょっと経験が必要かも・・・。
とはいえ、使わなくなったパーツなどを眠らせておくのはもったいないので、このように積極的に利用してみてはいかがでしょうか。

[amazonjs asin=”B00UP14EI8″ locale=”JP” title=”【MADBULL】 《Daniel Defense公認》 MFR RAS 7″(TAN) D01-033TAN”]

乾 宗一郎

東京都生まれ。親の影響で幼少時よりモデルガンに親しんで育つ。装備品よりは銃器類の方に明るく、民間ARとオールドリボルバー、SFプロップガンが専門分野。ここ数年はガスブローバックのARカスタマイズにハマっている。好きな映画は『エイリアン2』、好きなモビルスーツは「トールギス」。サバゲはエアガンカスタムのフィールドテストとして嗜む程度。

投稿者記事

  1. 【実銃ネタ】ハンドガードが溶けるほど撃ち込みたい! AR15は何発で燃えるのか?

    2018-01-26

  2. 【実銃ネタ】ナイツのSR-15 E3 MOD2は新しいガスブロックを装備していた!【マニア向け】

    2018-01-25

  3. 【実銃ネタ】Crye Precisionのショットガン「SIX12」の公式ムービーがシュールすぎてネタにしか見えない件。

    2018-01-24

  4. 【Youtube】60秒で分かるアクション映画! 「エイリアン2」編が見事にまとまっている件。

    2018-01-12

関連記事

  1. MAGPUL(マグプル・インダストリーズ・コーポレーション)とは?

    2023-05-08

  2. サバゲーBB弾の規格について知っておこう

    2022-12-13

  3. くーみんのなりきりJW ソフィア – 坂地久美

    2019-09-24

  4. 【連載】今日から使えるミリタリー雑学講座~第26回 「大和」vs「あしがら」対決シミュレート!

    2015-11-24





RSS さばなび

アーカイブ

ページ上部へ戻る