【エアガンレビュー】ちょっと変わったAKシリーズの末弟! 「LCT PP-19 BIZON」レビュー!

毎度好評のエアガンレビュー、今回は(たぶん)さばなび初のAKシリーズです!
全世界のAK好きな方、お待たせしました。しかもAKといえばここ!のLCT製品。
000
LCT AIRSOFTのオフィシャルページ

そして紹介するのはちょっと変化球なAK、「PP-19 BIZON」です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マガジンがヘンテコですが、これもれっきとしたAKファミリーの1つ(izmashのカタログではAKシリーズと同じ「MILITARY WEAPON」の項目に載ってます)。
設計はビクトル・カラシニコフ(あのカラシニコフさんの息子)やアレクセイ・ドラグノフ(あのドラグノフさんの息子)らによるそうです。ある意味サラブレッドな2世ガンですね。
そのマガジンはスパイラルマガジンとよばれ、キャリコのように螺旋状になっていて標準モデルで9×18mmのマカロフ弾を64発装填できるとか。スペアマグの携帯性など微塵も考えない男らしい銃です。

分類上は短機関銃になるそうですが、文献によってはPDWの一種としている場合もありますね。いかにも特殊部隊っぽいスペックやルックスで、密かに人気があるみたいです。

というわけで、リアルさには定評のあるLCTがリリースしたBIZON。
そのデキはいかに?

●外観
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全長は740mmとほぼクリンコフサイズ。取り回しはバツグンです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
各所はLCTのAKシリーズらしくスチール製、しかも表面は塗装ではなくちゃんと「染め」になってます。そう、重さだけでなくリアルさもちょっとしたものです。
ちなみに実銃の写真はこんな感じ。
06
細部が多少違いますが、いくつかバリエーションがあるらしいので、けっこうなんでもアリっぽいです。ただ、表面の仕上げは確実にLCTの方がよく見えます。

マガジンを取っ払うと妙に細くて頼りない印象があるかも?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ただ、オールスチールなので手に持った時の剛性感はハンパないです。もちろんサイズに似合わぬ重量感もありますよ。


LCT PP-19 BIZONのスペック
全長:490/740mm
重さ:2.9kg(バッテリー含まず)
アウターバレル:220mm
インナーバレル:280mm
装弾数:160発(スプリングマガジン)
バッテリー:機関部に収納(スティックバッテリー)
価格:365USドル(香港での現地価格)

●各部紹介
ハンドガード
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
BIZONならではの細身のハンドガード。ここは樹脂ではなくスチール製。
冬場は冷たそう・・・と思いましたが、マガジンを掴んで撃つ銃なのであんまり関係ないのかもしれません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
上から見ると極細です。
このAKらしからぬスリムさがBIZONの特徴ですね。

上部のフックを回転させて・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
斜め前の上に引っ張ればハンドガードが外せますが、バレルに擦り傷が入ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ガスピストンはなく、きれいサッパリとバレルだけですね。
ちなみにアウターバレルはスチール製でした。

ハイダー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アウターバレルを飛び出して、専用のスチールハイダーの根元とツライチのポジションまでインナーバレルが伸びています。
ちょっと金色が目立つので塗るか染めるかしておきたいですね。

レシーバー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここだけ見るとまるっきりAKです。
セレクターポジションも上からSAFE~フルオート~セミオートとAKと同じ。数回動かすと痕がつくのも同様です。
各所に打ち込まれたリベットはモールドじゃなくて本物なのですごく雰囲気いいです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちら側にはスコープマウントがあります。
近接戦闘に特化したBIZONには光学機器を乗せるイメージがあまり沸かないのですが、小型のダットサイトなどを装着しても似合うかもしれません。

よーく見ると使用弾薬の刻印があります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
9×18mmのマカロフ弾は9×19mmの9mmパラとは互換性ありません。いかにも旧東側だなぁと思ったら、現在は輸出用として9×19mmや380ACP用のバリエーションもあるのだとか。
セレクターの表記はロシア製AKでおなじみのものですね。

リブのないレシーバーカバーを外すとバッテリースペース。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スティック状のリポやAKバッテリーが収まります。

ストック
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クリンコフと同じフォールディングタイプですが、今回のサンプルは折りたたみがすごく固く、ちょっと気を抜いたら指を挟んで大惨事になりました。ヒンジの部分に注油してもあまり変化がなかったので、購入した人は要注意です。
逆にいえば、しばらく使い込んでもユルユルになることはなさそうな気がします。
ただ、マガジン装着時はロック位置までたためません。

マガジン
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
BIZONの最大の特徴ともいえるスパイラルマガジン。
多弾数ではなくスプリング給弾方式で装弾数は160発。最後の方はかなりスプリングが硬いので、ローダーで押し込むのはちょっと力がいります。

・・・すごく・・・大きいです・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ガス缶と同じくらいの太さでもっと長いです。
マガジンポーチじゃなく、PRC用とかのラジオポーチにちょうど収まりそうなサイズ感ですね。

そんなスパイラルマガジンの装着もちょっと特殊。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まず下からフロントサイト下部のピンに引っかけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして後部を持ち上げてロック。
今回の個体はマガジンキャッチレバーが硬めで、なおかつマガジンをナナメに押し込まないとカチッとロックしてくれませんでした。マガジン側というより、キャッチかチャンバー側の問題っぽいです。

●分解調整
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かなり独特なBIZONですが、分解方法は一般的なAKと(ほぼ)同じです。
ただ、フォールディングストックのキャッチピンは、飛び出た側からトンカチでどついて抜きましょう。大きめのトンカチがないと難儀するので要注意です。

で、LCTの刻印入りのメカボックスとご対面!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かなり硬い材質で歪みはほぼナシ。俗にいうver.3です。
で、肝心の中身は・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全体に硬めのグリス(マルイの赤チューブのグリスとそっくり)が多めに塗られていました。できるだけ除去して、適切なグリスを再塗布しておきましょう。特にピストンやシリンダー周りは柔らかいシリコングリスを薄く塗り直した方がいいですね。
ちなみに、ベアリングはきっちり固定されており、ギアのシムも(ほぼ)問題ない状態でした。
結局、今回のサンプルで調整したのは以下のところ。

・デフォルトの硬いグリスを除去して再グリスアップ
・シムの微調整(デフォルトでだいたいOK)
・スプリングをライラクスのM90に交換

これだけで調子よく撃てるようになりました。
調整後の初速は89~91m/sでピタッと安定。フルオートのサイクルは13発/秒と遅めですが、これはモーターを国産品に交換すればアップするでしょう。
さすがLCT、メカボックスも完成度が高く、微調整で問題なく使えます。
なお、今回はチャンバー周りはノーマルのままです。

●実射確認
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
毎度おなじみ、屋内での集弾性のチェックです。
見ての通り普通に問題ない集弾ですね。
BIZONはF/Rサイトの間隔が短く、じっくり狙って撃つのには向いていませんが、そもそもそうやって使う銃じゃありません。近距離でパスパスっと素早く撃ち込むには十分以上の命中精度だと思います。

●カスタマイズ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
好評のプチカスタマイズコーナーですが・・・今回はショボくてスイマセン。
筆者はAR専門なので、AK本体やAK用のパーツをまったく持っていないのです。もしあればサイドマウントでT1ダットあたりを乗せたかったなぁ。
写真はハイダーだけ交換して、KACタイプのサプレッサーをつけてみました。でもこの長さはなかなかバランスいいと思います。いかがでしょうか?

●まとめ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
というわけで、LCTのBIZONでした。
先述の通りオールスチール製なのでかなり重量感があり、仕上げは異様にリアルっぽいです。独特のスパイラルマガジンは好みが分かれるところですが、予備マグの携帯さえクリアできれば、サバゲでも問題なく使えるでしょう。
スプリングマガジンで160連というファイアパワーはかなりのものです。

クリンコフサイズという大きさも絶妙ですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ストックをたためばマルイのM870ブリーチャーとほぼ同じ長さです。

なお、LCTではこのBIZONは限定品という扱いらしいので、欲しいと思った人は早めのゲットをオススメします。もちろんマガジンもご一緒に。
ちなみにパッケージの隅っこに「SILVERBACK AIRSOFT」のロゴが入っていたので、先発のSILVERBACK製とモノは同じようです。

LCT製品は決して安くはありませんが、そのデキはかなりのもので、今までAKに興味がなかった人にもオススメ。筆者も初のAK電動ガンとして、このBIZONを買っちゃおうと思っています。

[amazonjs asin=”B00JMB11JM” locale=”JP” title=”LCT AIRSOFT AS VAL 電動ガン”]

乾 宗一郎

東京都生まれ。親の影響で幼少時よりモデルガンに親しんで育つ。装備品よりは銃器類の方に明るく、民間ARとオールドリボルバー、SFプロップガンが専門分野。ここ数年はガスブローバックのARカスタマイズにハマっている。好きな映画は『エイリアン2』、好きなモビルスーツは「トールギス」。サバゲはエアガンカスタムのフィールドテストとして嗜む程度。

投稿者記事

  1. 【実銃ネタ】ハンドガードが溶けるほど撃ち込みたい! AR15は何発で燃えるのか?

    2018-01-26

  2. 【実銃ネタ】ナイツのSR-15 E3 MOD2は新しいガスブロックを装備していた!【マニア向け】

    2018-01-25

  3. 【実銃ネタ】Crye Precisionのショットガン「SIX12」の公式ムービーがシュールすぎてネタにしか見えない件。

    2018-01-24

  4. 【Youtube】60秒で分かるアクション映画! 「エイリアン2」編が見事にまとまっている件。

    2018-01-12

関連記事

  1. 【空撮時代到来】空を制す!GoProがドローン市場に参入 サバゲーでも使いたい!

    2015-05-30

  2. [IWA2014道中記] Vol.02~広大なIWAの会場から光り輝く宝物を探して

    2014-03-09

  3. さばなびSHOPが間もなくオープン!

    2017-07-15

  4. 【新フィールドレビュー】都内かつ電車で行ける!インドアフィールド「ASOBIBA板橋」さんのB1フィールドの内部を動画撮影!

    2014-04-03





RSS さばなび

アーカイブ

ページ上部へ戻る