PTSからやっと! PDR-Cユーザーが待ち望んでいた延長グリップが発売開始!今すぐオーダーせよ

つい先日もお伝えしたPTS・PDR-C専用のGripExtensionですが、ついに販売が開始され、ショップに入荷したようです。
とりあえず確認できたのは香港のWGC
777

価格は13USドル(約1300円)。
この原稿を書いている時点ではまだ在庫があるので、気になる人や誰よりも早く入手したい人は速攻でオーダーしましょう!
43

たぶん、いやきっとPDR-Cユーザーには絶対あったほうがいいオプションですよ。
まぁ、1月もすれば国内で買えるようになると思うので、それほど急いでいない人は待ってもいいかもしれません。国内価格が2倍になっても2500円くらいですからね。

とりあえず入荷速報でした。

追記:この記事がアップした12時間後(2014年6月6日09:30)には売り切れていました。乗り遅れた人は再入荷を待ちましょう。

WGC SHOP
WGCの商品ページ

 

[amazonjs asin=”B00D3I8ZFI” locale=”JP” title=”MAGPUL PTS製 電動ガンPDR(Personal Defense Rifle) 【スプリング交換弾速調整済】”]

乾 宗一郎

東京都生まれ。親の影響で幼少時よりモデルガンに親しんで育つ。装備品よりは銃器類の方に明るく、民間ARとオールドリボルバー、SFプロップガンが専門分野。ここ数年はガスブローバックのARカスタマイズにハマっている。好きな映画は『エイリアン2』、好きなモビルスーツは「トールギス」。サバゲはエアガンカスタムのフィールドテストとして嗜む程度。

投稿者記事

  1. 【実銃ネタ】ハンドガードが溶けるほど撃ち込みたい! AR15は何発で燃えるのか?

    2018-01-26

  2. 【実銃ネタ】ナイツのSR-15 E3 MOD2は新しいガスブロックを装備していた!【マニア向け】

    2018-01-25

  3. 【実銃ネタ】Crye Precisionのショットガン「SIX12」の公式ムービーがシュールすぎてネタにしか見えない件。

    2018-01-24

  4. 【Youtube】60秒で分かるアクション映画! 「エイリアン2」編が見事にまとまっている件。

    2018-01-12

関連記事

  1. カラシニコフ社の「AK-12」アサルトライフルが、ロシア軍の運用要件を満たしフィールド試験を通過

    2018-01-05

  2. USマーシャルの特殊作戦グループがSTI社のハイキャパシティオートを制式拳銃に採用

    2020-01-11

  3. 「パイソン・サーマル・マスク」が販売開始に。価格は 878 ユーロ (=約 10 万円) 也

    2016-09-21

  4. 砂の惑星で繰り広げられるサバイバルゲーム『Dune: Awakening』 5月9日に大規模ベータ版を体験しよう!

    2025-04-30





アーカイブ

ページ上部へ戻る