【初心者参考特集】エアガンの種類を分かりやすく解説するよ! 自分に合ったエアガンを見つけよう!の巻。

サバゲーを始めたい!って、銃がいるよね? 暑いからガスブロがよく動く? ガスブロってエアガンだよね? エアガンって一体どんな種類があるの?! 電動ガンとは違うの?! バスガス爆発!? 何それ怖い・・・・
初めてエアガンを買おう!と思い立った時、どんなものを選べばいいのか?どんな種類があるのか?と迷ったりしませんか? ってことで、今回はエアガンの種類についてお話ししたいと思います。
その前に、サバゲーで使用するエアガン(=エアソフトガン)ってどんなものなのでしょう? wikiで調べるとこうありました。

プラスチック製の弾丸を低圧の圧縮空気、または難燃性の低圧ガスの圧力で発射する機構を持つ遊戯銃である。英語圏では “airsoft” (エアソフト)などと呼ばれている。主に日本で使用できるエアソフトガンには8歳以上用と10歳以上用と18歳以上用の3種類が存在する。前者はパワー上限が0.135J以下、後者はパワー上限が0.989J以下であると制限がある。またパワーが0.989J(6mmBB弾使用モデルの場合)を超えるものは、準空気銃として扱われ、銃刀法違反として取り締まられる。(wikiより)

つまり何らかの方法でBB弾が撃てるけど、遊び用だから年齢別に威力が制限されてるよ、遊びに使う以上の威力があるエアガンは危ないから取り締まっちゃうYO!!ってことですね。 (国内のお店で売っているエアガンは国内基準をクリアしているものでご安心を!) で、何らかの方法でBB弾を撃つわけなのですが、そのBB弾を撃つ方法(パワーソース)によってエアガンの種類が「電動ガン」「ガスガン」「エアーコッキングガン」のいずれかに分かれるというわけです。この3種類がまた幾つかに分類されるのですが、とりあえず一つずつ特徴を見ていきましょう。

 ◆サバゲーの主力武器!?電気の力でBB弾を撃つ電動ガン

721px-Ca_m15a4 パワーソースは充電式のバッテリー。 メカニズムは下記の画像を見ていただければ分かりやすいかと思います。 一番下の黒いのがモーターです。電気を供給してモーターを動かし、その力でギアを回してBB弾を発射します。 AEG 電動ガンのいいところは、何といっても全ての季節である程度安定した弾速で撃てるところ!
そして引き金を引くだけで連射(フルオート発射)も可能!
充電式で繰り返し使えるバッテリーをパワーソースとしているので、毎回電池を買わなければいけないなんてこともなく、ランニングコストも比較的安価です。エアガンいじりにハマると、内部の凝ったカスタムなんかもできちゃいます。

逆にデメリットといえば、値段が比較的お高い! 安いものでも2〜3万円、中には一本5〜6万円するものも! そして他のパワーソースに比べて結構な作動音がします。ウィポポポポポ!!!!みたいな音が。 この間、オフィスにて上司が別室で会議中に自席で電動ガンを撃っていたらむっちゃくちゃ怒られました。それくらい音が大きいです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA 電動ガンの内部。*エアガンを分解するとメーカーや店舗の保証がついていても受けられなくなる場合が多いです。ご注意ください。

あと気をつけなければならないのはバッテリーの問題でしょうか。
現在、ニッケル水素、リチウムポリマーなどのバッテリーが流通していますが、それぞれ充電の仕方や保管方法が違うので注意が必要です。
また、万が一取り扱いを誤れば発火などの危険もあるので購入後は説明書をよく読んで十分に気をつけましょう。
正しく使えばサバゲーの強い味方になること間違いナシ!です。ET1 7.4v550mAh(レッドライン)   ET1

携帯の電池等でおなじみ、リチウムポリマーバッテリー。(通称リポバッテリー。)小さいけれど容量が大きいのが人気。専用充電器を使えば充電管理も楽だが、保管時は念のため缶に入れる等対応を。(出典:ET1HPより)

そんな電動ガンですがロングガンからハンドガンまでサイズはさまざま。国内では東京マルイの電動ガンが有名ですね。
スタンダード電動ガンといわれるのはいわゆるノーマルタイプの電動ガン。その他に1秒間に発射するBB弾の数がノーマルより多いハイサイクル電動ガン、実銃のようなリコイル(反動)が楽しめる次世代電動ガンなどがあります。
また、安価なものだと中華ガンと呼ばれる輸入品のエアガンも。ただし、メーカーやロットによっては使用する前にメンテナンスが必要だったり部品交換が必要な場合があるので、あまり初心者向けとはいえないかもしれません。

◆ハンドガンならやっぱガスだね! ガスの力でBB弾を発射するガスガン!

51Ysj9L1MtL

出典:amazon.jp

東●ガスのCMではありません。

これにハマるとサバゲー泥沼化の第一歩といわれているガスガン。ハンドガンを使う人が多い印象です。
ガスガンのよいところは、やはり撃った時のリアルな感触!!
一度撃つと欲しくなっちゃうかもしれませんw
モデルによってはブローバックなどのギミックが楽しめるたり、電動ガンに比べるとトリガーを引いてからBB弾を発射するまでの反応もよいです。
ただし、いちいちBB弾と一緒にガスを入れなければならないので、電動に比べると準備が面倒なのと、 BB弾の他にガス代がかかるところはデメリットかもしれませんね。
パワーソースはガス。ガスが気化する圧力でBB弾を発射するのですが、ちゃんと説明しようとすると理科の話になってくるので・・・とりあえずマガジンに液体ガスをぶしゅーっと入れ、トリガーを引くと気化したガスがちょっと出てその圧力でBB弾が発射するものと覚えておけばいいかと思いますw間違ってはいないはず。さて、このようにマガジンに液体ガスをブシューッといれるタイプのガスガンに使用するガスはいわゆるフロンガスなのですが、HFC134aとHFC152aの2種類が出ています。
何が違うかというと、HFC134aは温暖化に影響が大きいけどエアガンパーツ(シリコンゴム)には比較的優しいとされている不燃性ガスです。ガンパワーHFC134aガス 400g 【HTRC 2.1】 出典:amazon.jp

対してHFC152a可燃性!! 燃えます注意!です!! 温暖化への影響は小さいけどエアガンパーツ(シリコンゴム)を痛める可能性があります。ハイバレットガス 152a 460ml 【HTRC 2.1】 出典:amazon.jp

最近ではこの2種類以外に、フロンガスとCO2のハイブリッドなんかも出てきていますね。地球温暖化への影響を軽減することを最優先させた商品のためか可燃性ガスを使用しています。 これも燃えます注意!サンプロ エコシューティングボンベ 400mL缶 出典:amazon.jp

ではガスガンの種類についても見ていきましょう。
まずはリアルな操作感,リアルな動きのガスブローバックガン(ガスブロ・GBB)。
BB弾を発射すると時にガンの一部が前後に動き、オートマチック方式の実銃と同様、自動的に次のBB弾を装填します。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=CtzJm9hfpR8[/youtube]
ガスブローバックガン
は比較的弾速が低め。燃費が悪くガス代が非常にかかり寒さに弱い(入れた液体ガスが気化するのにはそれなりの温度が必要)ですが、その操作感からハンドガンの愛用者は多い! ガスブローバックガンのロングガンもありますが、価格やランニングコストの面から電動ガンのように一般的ではないようです。
しかし、そのリアルな動作に惚れ込んで使う方もちらほら。 対して燃費がよく音も静かなのが固定スライドガスガンです。固定スライドガスガンは弾速も高めで、カスタムすれば電動ガンにも勝るかもしれません。
ブローバックしないため燃費がよく、寒さにも強いです。筆者の東京マルイ MK23 SOCOMは今年、関東を襲ったあの吹雪の中でも撃つことができました! トリガープルは重め(トリガーを引く力が要る)ですが、その静かさからスナイパーにも人気です。
最近では、ポンプアクションのショットガンもありますね! さて、上記で説明させていただいたように、日本では現状フロンガスをマガジンに入れて使うガスガンが一般的ですが、環境問題も気になるところです。
そこでさばなびが注目しているのがCO2(炭酸ガス)のガスガン
皆さんが普段飲んでいる炭酸飲料やビールに使われているアレです。
メリットはまず環境に優しい! そして気温にも左右されない炭酸ガスガンは海外でもエアガンのソースとして取り入れられつつあります。日本ではマルシンCO2ガスガンを発売しています。 デメリットはパワーソースであるCO2カートリッジが消耗品なのでそのコストがかかることでしょうか・・・・。

マルシン工業株式会社 出典:マルシン工業株式会社HP

こんな感じのカートリッジをグリップ部分に入れて撃ちます。マルシン CDXカートリッジ 12g缶 - 5本セット(60g) - 出典:amazon.jp

まだまだ馴染みのないCO2ガスガンですが、今後は少しずつユーザーが増えるのではないかと予想しています。

◆原点にして頂点かも?人力稼働のエアーコッキングガン!

00062

クラウン社「NEW DRAGUNOV SVD」(エアーコッキング|18歳以上)。ヨーロッパエアガンシェアNo1、CyberGun社とのコラボ製品。ボルトアクションタイプのエアーコッキングガンだ。

エアーコッキングのパワーソースは人力です。
気合いを入れてコッキング(バネを縮めるためにピストンを引く)します。トリガーを引くと圧縮されたスプリング伸びてがシリンダー内の空気を一気に押し出し、その空気圧でBB弾を発射するというわけです。
エアーコッキングガンの魅力は何と言っても低価格! ボルトアクション(1発ずつボルトを操作して発射する)タイプなら操作もリアルです。
元々の本体の値段が安い上、パワーソースにランニングコストもかからないのがうれしい!!(マルイのショットガンだと間違いなく筋肉を酷使しますけどwww) そして構造が単純なのでメンテナンスが容易なのも魅力の1つではないでしょうか。
気温に左右されにくいので、冬場のサイドアームにエアーコッキングのハンドガンを持っていれば、見た目も引き締まるしピンチの時は助けてくれるかも?!
しかし、連射が利かないのが難点。音の小ささからボルトアクションタイプはワンショット・ワンキル(よけいなBB弾を撃たずに1発でヒットをとる)のスナイパーの人にオススメです。
連射ができず立ち回りは難しいですが、それを乗り越えると電動ガンを持った時の動きが格段によくなったことに驚くでしょう! 精神と時の部屋的エアガンなのです。
エアーコッキングガンの中でも、ハンドガンタイプ、ボルトアクションタイプ、ショットガンタイプなどさまざまな種類があります。
ボルトアクションで静かにスナイパーもいいですが、ショットガンタイプで腕を酷使しながら突撃するのもおもしろいです! ちなみにショットガンはコッキングが重くて大変です。ショットガン筋がついたなんていう話も聞いたり聞かなかったり!?w
こんなふうにさまざまな種類のエアガンが存在します。最初は電動ガンを使うことをオススメしますが、自分のプレイスタイルが見えてきたらいろいろな種類を使ってみるといいかもしれませんね!
余談ですが、日本ではエアソフトガンを「エアガン」と略しますが、海外では「Airsoft(エアソフト)」と略すのが一般的なようですね。 皆さん、良いエアガンライフを!!
※でも、いろいろ買うと案外置く場所がなくなりますw サバナビ読者のアンケートを見てもみんなたくさん持っていますが場所取りすぎて家族に怒られないように!  w
[poll id=”2″]
[amazonjs asin=”4798607118″ locale=”JP” title=”トイガンダイジェスト 2014 (ホビージャパンMOOK 537)”]

海月くらげ

1996年、千葉県生まれ。Japanese Airsofter。サバゲ動画を撮影して動画をUPしたり、一眼レフカメラで写真を撮ったりしています。カイデックス弄りに目覚め、ホルスターやマグキャリアの作成を勉強中。

投稿者記事

  1. 【初心者参考特集】GoPro(ゴープロ)でFPS視点サバゲー動画を作成してみよう!【編集〜アップロード編】

    2014-06-23

  2. 【初心者参考特集】GoPro(ゴープロ)でFPS視点サバゲー動画を作成してみよう!【撮影編】

    2014-06-21

関連記事

  1. SWORD InternationalがMk-17、Mk-18の2014モデルをSHOT Showで発表か?

    2014-01-08

  2. 映画『BLADE』からBLADE M11 GBB短機関銃    

    2017-09-22

  3. ARES AMOEBA ストライカーAS02

    2018-10-25

  4. SHOTSHOW2014リポート! 番外編:クリス・コスタに会えたよ!

    2014-01-17





アーカイブ

ページ上部へ戻る