IWA2014リポート~その24:大手エアガンメーカーはやっぱりスゴイ! G&G編

普及モデルからハイエンドモデルまで、高品質な電動ガンを多数ラインナップしているのが台湾のG&G
日本ではピンクのM4や高品質なBB弾でも有名ですね。
昨年のように2階建てのブースではありませんでしたが、今回の出展では広いブースに既存のラインナップをこれでもか!と並べていました。

gg01

MG42
gg02
以前から製作が発表されていた電動ガン「MG42(GMG-42)」の実機が展示!
金属製で重量感はたっぷり、仕上げもかなりキレイでした。
G&Gの電動ガンは(ほぼ)無調整で実用に耐えるデキなので、これは期待ですね。

IMG_8850
M4系でワンタッチでグリップ交換ができる「M.A.R.S」。
グリップごと簡単にモーターを交換できるという便利なシステムです。

gg04
総合エアガンメーカーだけあって純正アクセサリーも豊富。

gg05
他社にはあまりないFNC系SIG553系は貴重なラインナップ。
このあたりはちょっとほしい人も多いのでは?

gg03
センサー内蔵のソフトターゲット「M,E,T unit」。
Shotshowでも展示を行っていましたが、命中するとLEDの色が変わってブザーが鳴るため、写真のように並べるとシューティングゲームが盛り上がります。
ブース内ではかなりのスペースを取って実射デモのコーナーが実装されていました。

日本でも手頃な価格で買いやすいG&Gの電動ガンは人気がありますね。特に樹脂フレームのM4シリーズは軽くてよく飛ぶと好評です。
そして大手メーカーだけあって品質が高いことに加え、オプションやカスタムパーツも手に入れやすいので、サバゲでもかなり使える電動ガンといえるでしょう。
初心者でも安心して買えるオススメの中華ガンです。

 

[amazonjs asin=”B00CQZ2NRA” locale=”JP” title=”G&G 6mm 精密研磨 バイオ BB弾 0.25g 約4000発入り 1KG 弾カラー:ホワイト 最新ロット”]

乾 宗一郎

東京都生まれ。親の影響で幼少時よりモデルガンに親しんで育つ。装備品よりは銃器類の方に明るく、民間ARとオールドリボルバー、SFプロップガンが専門分野。ここ数年はガスブローバックのARカスタマイズにハマっている。好きな映画は『エイリアン2』、好きなモビルスーツは「トールギス」。サバゲはエアガンカスタムのフィールドテストとして嗜む程度。

投稿者記事

  1. 【実銃ネタ】ハンドガードが溶けるほど撃ち込みたい! AR15は何発で燃えるのか?

    2018-01-26

  2. 【実銃ネタ】ナイツのSR-15 E3 MOD2は新しいガスブロックを装備していた!【マニア向け】

    2018-01-25

  3. 【実銃ネタ】Crye Precisionのショットガン「SIX12」の公式ムービーがシュールすぎてネタにしか見えない件。

    2018-01-24

  4. 【Youtube】60秒で分かるアクション映画! 「エイリアン2」編が見事にまとまっている件。

    2018-01-12

関連記事

  1. IWA2014リポート~その6:タクティカル系の新作装備・いろいろ編

    2014-03-12

  2. カシオ計算機が PRO TREK ブランド初のスマートウォッチ「WSD-F20」を発表

    2017-05-03

  3. 【アームズマガジン4月号】2016年のカスタムトレンドはこれだ! M4カービンカスタムの最新情報を全方位追究【2月27日発売】

    2016-02-26

  4. 【IWA2015】注目の海外エアソフトメーカーまとめ~UMAREX、KRYTAC、CYBERGUN編

    2015-03-11





アーカイブ

ページ上部へ戻る