【毎日連載】今日のミリタリーフォト!

広報活動に力を入れている米軍は、公式サイトの「flickr」でさまざまな写真を公開しており、毎日日替わりで「これは!」という1枚を紹介します。

本日の1枚はこちらになります。
607
2014年1月、ドイツのHOHENFELSで行われた多国籍共同訓練でのひとコマ。ここにはJMRC(Joint Multinational Readiness Center)という訓練施設があります。
そしてこれはライオットシールドを装備しつつ、火の恐怖を克服するため暴徒鎮圧訓練のプログラム。
多くの火炎瓶はガソリンによる油火災で、耐熱装備や消火剤も専用のものが必要になります。そしてイザという時に臆さないよう、時々はこういった訓練を行うそうです。

[amazonjs asin=”B00B5OP5XW” locale=”JP” title=”暴徒鎮圧用 ロング シールド マルチグリップ 【防護盾】【Shield】”]

さばなび編集部

さばなびは、サバイバルゲーム(サバゲー)を中心に、「人」にフィーチャーしたインタビュー記事やミリタリー・アクション系映画情報、アウトドアに特化したモバイルガジェット情報、ファッション情報などを扱うWebメディアです。

投稿者記事

  1. ANAグランドスタッフの業務内容や航空業界のしくみなどが分かる航空業界・地上職を目指す人のための必携書! 「ANAグランドスタッフ入門 最新版」発売

    2021-12-21

  2. 世界の主力戦車が1/43スケールで登場!WEB限定販売『第二次世界大戦 傑作戦車コレクション』

    2021-12-14

  3. 男のロマンをくすぐるミリタリーライクなヘリ型ドローン『GHOST-EYE』を応援購入サービスMakuakeにて先行販売

    2021-12-13

  4. 【おそロシア】マスク着用拒否で発砲され2人死亡【モスクワ】

    2021-12-10

関連記事

  1. メキシコ麻薬戦争映画『ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ』のトレーラーから登場する銃器を検証

    2018-11-05

  2. 独バイエルン州警察が新制式拳銃H&K SFP9を今夏にも受領

    2019-07-10

  3. 【3/25,26】新宿アウトサイド・フェスティバル開催!コンバットマガジンも出展するよ!

    2017-03-24

  4. 【スマホの割れないガラス】ディスプレイ用のガラスはここまで進化。GorillaGlass5の性能とは?

    2016-07-29





アーカイブ

ページ上部へ戻る